3dsmaxのシーン上のレイヤー名を一括変換するmaxScript。
レイヤーエクスプローラー等で選択中のレイヤー名を一括で変換することが出来ます。
シーン内の特定のツリー内のレイヤー名を一括変換できるので、
・アセット作成作業時のアセット名の変更
・複数の同じアセットをシーンに合成する際のレイヤー名重複回避
等に便利です。
version 1.0.0 May.11.2024
リリース
version 1.1.0 May.12.2024
文字列の置換機能を搭載
ダウンロード
指定値よりも面積が小さいポリゴンを検出/選択します。例えば、ほぼゼロに近い面積の、点状や直線状のポリゴンを検出できます。
モデルのクリーンナップの際、不正なポリゴンを発見するのに役立つと思います。
fbxを介してblenderでクリーニングしても良いのですが、max内でも出来たほうが良いなと思い作成しました。
April.28.2023 Version 1.1.0
マクロスクリプト化しました。
ダウンロード
物理シミュレーションによる車両アニメーション支援ツール。
移動のアニメーションをつけるだけで、
タイヤの回転、地形のアップダウンへの追従、加減速による車体の傾き、サスペンションの挙動などを自動生成します。
・最近のmaxScriptの仕様に対応しています。
・stabiliserパラメーターを追加
・ver.4との設定データの互換性がありません。ご了承ください。(パラメーターの数値が同じであれば、類似した結果が出ます)
・数値が発散しにくいようにアルゴリズムを調整しました。
2022.09.12
youtube解説動画を公開しました。
マニュアル(PDF)
ダウンロード
選択している編集可能メッシュのスムージングクループに、
マテリアルIDと同じ番号を与えます。
ダウンロード